《 わたしに従いなさい》
ヨハネによる福音書 21:15〜19
三度目にイエスは言われた。「ヨハネの子シモン、わたしを愛しているか。」ペトロは、イエスが三度目も、「わたしを愛しているか」と言われたので、悲しくなった。そして言った。「主よ、あなたは何もかもご存じです。わたしがあなたを愛していることを、あなたはよく知っておられます。」イエスは言われた。「わたしの羊を飼いなさい。はっきり言っておく。あなたは、若いときは、自分で帯を締めて、行きたいところへ行っていた。しかし、年をとると、両手を伸ばして、他の人に帯を締められ、行きたくないところへ連れて行かれる。」ペトロがどのような死に方で、神の栄光を現すようになるかを示そうとして、イエスはこう言われたのである。このように話してから、ペトロに「わたしに従いなさい」と言われた。 (ヨハネ21:17-19)
イエスさまは、ペトロに「わたしに従いなさい」と言われました。イエスさまが、十字架に挙げられる前には、「あなたは今ついて来ることはできないが、後でついて来ることになる」と言われたように、主はペトロをご自分の後に従うようにと招かれました。
復活の主は、ご自分の羊をペトロに託しました。わたしたちに委ねられる人たちは、主が命を捨てて救われる人たちであり、まだ囲いに入っていないとしても主の声を聞き分ける人たちです。
「若者は望むところに自由にいくが、老人は望まないところに否応なしに導かれる」という諺があったそうです。若い時は、誰に依存することもなく、自分で帯を締めて、妨げられることなく進んでいくことができた。しかし、彼の使徒としての歩みは、それで完成はしないのです。年老いて、支えるものを必要とし、周りに依存し、望まないところへと導かれていくことになる。そのことによって、ペトロの使徒と使命は果たされるのです。
望まないところへと導かれようとも、主に従うことが閉ざされるわけではなく、むしろ望まないところへと導かれるそのことによって、主の栄光を示すことができると復活の主は、ペトロに言われているのです。
ペトロが望まないところへと導かれる姿を主は、はっきりと見て「両手を伸ばして」と言われています。それは、主イエス・キリストが両手を伸ばして、十字架にかけられたような姿です。主の十字架の上の姿のように、ペトロも、両手を伸ばし、他の人に帯を締められることになると主は言われました。主は、ペトロを通して、神の栄光が現れることを見ておられて、「わたしに従いなさい」と招かれました。
苦しまなかったら
もしも私が苦しまなかったら
神様の愛を知らなかった
もしもおおくの兄弟姉妹が苦しまなかったら
神様の愛は伝えられなかった
もしも主なるイエス様が苦しまなかったら
神様の愛はあらわれなかった」
(林久子文、水野源三詩『まばたきの詩人 兄・水野源三の贈り物 悲しみよ ありがとう 』(2020年、日本キリスト教団出版局より)
《祈り》
復活の主イエス・キリストの父なる神さま。復活の主が、ペトロに「わたしに従いなさい」と呼びかけたように、今日、主の後に従って歩むようにと招いてくださっていることを、感謝します。主が、わたしたちの思い通りにならない現実の中で苦しむ時に、十字架の姿を示し、励まし、慰めを与えてくださいます。どうか、わたしたちが生きるときにも、死ぬときにも、主の十字架の栄光を示してくださいますように 。主の御名によって祈ります。アーメン。
(2023/4/23 教会総会 橋本いずみ)