《 黙して待つ人 ヨセフ 》
マタイによる福音書1:18~25
イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。夫ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。マリアは男の子を産む。その子をイエスと名づけなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」この全てのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが、実現するためであった。「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は「神は我々と共におられる」という意味である。ヨセフは眠りから覚めると、主の天使が命じたとおり、妻を迎え入れ、男の子が生まれるまでマリアと関係することはなかった。そして、その子をイエスと名付けた。
(マタイ1:18−25)
聖書は、わたしたちがつまずきそうになる、驚くべきことをあっさりと一言で語ります。婚約中であった二人の間に亀裂が入り、絶縁の危機を迎えそうになるのです。その原因となったのは、マリアが聖霊によって身ごもったということでした。イエス・キリストは、その人生の最初、誕生の前から波乱万丈でした。
イエス・キリストは、「ダビデの子」(1:1)と言われます。イエスさまがダビデの子孫として、お生まれになったのは、ヨセフの系図に名を連ねたからです(1:16)。しかし、イエスさまは、単純な系図の連続の中で生まれたのではなく、そこには、聖霊の介入があったことを聖書は告げています。
夫ヨセフは正しい人であった。律法を守っているという正しさだけでなく、彼には、憐れみの心がありました。ヨセフは、マリアの婚約中の懐妊を知っても、彼女を裁き罪に定めることはなかったからです。黙って縁を切ることで、マリアを守ろうとしていました。ヨセフにとって、マリアは、婚約中のもの、共に生きるようにと神さまが与えてくださった人でした。結婚の準備をしながら、信頼関係を徐々に築いていくはずの時に、ヨセフにとっては信じられない出来事、つまり、マリアが聖霊による懐妊が起こりました。自分が拠り所としている律法によって罪に定めて裁くことよりも、マリアを守るために密かに縁を切ることを決心していました。
しかし、マリアに語りかけた主は、ヨセフにも夢の中で天使を通して語りかけてくださいました。マリアを受け入れること、胎の子は聖霊によって宿ったこと、そして、その子を「イエス」と名づけることでした。マリアにも、「イエス」と名づけるようにと告げられていました(ルカ1:31)。イエスと名付けられるのは、この子は、自分の民を罪から救うからです。
そして、ヨセフも、聖霊の介入によって起こった出来事であることを受け止めることによって、この子−イエス・キリストに救われる者の一人になるのでした。
ヨセフは、マリアのように積極的に「従います」と主の導きに応えた訳ではなく、返事をすることがないのですが、黙して待ち、主の天使が命じたとおりに、マリアを迎え入れ、その子をイエスと名付けました。
ヨセフは、自分の決心とは違う道を選び取ることになりました。そして、イエス・キリストと自分の間には、大きな隔たりがあることを知りながら、そのことを通して、神さまが共におられることを味わったのです。
《祈り》
わたしたちの救い主イエス・キリストの父なる神さま。あなたが恐れを信仰に変え、絶望を希望へと変えてくださる主であることを信じ感謝します。わたしたちが、受け入れ難いと思う、大きな隔たりの中に、聖霊なる主が働いてくださって、罪から救い、神がまことにわたしたちと共にいてくださることを表してください。主の御名によってお祈りします。アーメン。
(2021年12月12日 アドヴェント第三主日 橋本いずみ)